特定非営利活動法人 子どもの危険回避研究所

今週のキーワードのTOPに戻る

 今週のキーワード ⇒ 【 スクールガードリーダー 】 

目的にあったサイトをご覧になることができるよう、カテゴリ分類してあります。以下の目的から選んで⇒の後ろをクリックしてみてください。
もちろん、一番上から一番下まで順番にご覧いただいても結構です。

1.「スクールガードリーダー」について、大まかなことを知りたい。⇒「スクールガード」及び「スクールガードリーダー」とは?
2.「スクールガードリーダー」に関する行政の取り組みを、知りたい⇒ 行政が取り組むスクールガードリーダー関連事業
3.「スクールガードリーダー」が実際にどういった活動を実施しているのか、知りたい⇒スクールガードリーダーの活動事例
4.「スクールガードリーダー」に必要な知識などについて、知りたい⇒スクールガードリーダー(スクールガード)養成講座事例

「スクールガード」及び「スクールガードリーダー」とは?

大東京防犯ネットワーク>子どもの安全対策>子ども安全ボランティアの結成>スクールガード/スクールガード・リーダー

「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業について」「スクールガードとは」「スクールガードリーダーとは」という説明が、簡潔に掲載されています。

参考資料: 子ども安全ボランティアマニュアル


杉戸町「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」におけるQ&A  杉戸町教育委員会
 埼玉県北葛飾郡杉戸町のホームページの中のコンテンツで、「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」の特色や目的、スクールガードやスクールガードリーダーの活動内容や報酬についてまでの詳細が、Q&A形式でわかりやすく掲載されています。

愛知県教育委員会>地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業実施要綱
平成17年度スクールガードリーダーによる巡回指導実施要領も掲載されており、おおよその趣旨や活動内容や規則などがわかります。

三重県教育委員会>スクールガードの手引き

スクールガードリーダーの指導のもとで活動しているボランティア「スクールガード」の活動の手引きです。




行政が取り組むスクールガードリーダー関連事業

北海道教育委員会>平成19年度スクールガード・リーダーの活動状況について

道内での配置状況や、スクールガード・リーダー巡回指導内容等の事例が閲覧できます。


北海道稚内市 市民総ぐるみの子ども見守り活動について

スクールガード・リーダーの配置状況及びスクールガードの組織状況が閲覧できる他、取り組み内容として、 スクールガード登録制度の創設、スクールガードによる活動の周知啓発、スクールガード・リーダーによる学校巡回等、スクールガードによる見守り活動の実施などが挙げられ、その成果や課題についてもまとめられています。


長崎県教育庁体育保健課>地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業(モデル地域 大村市)

モデル地域におけるボランティア組織(スクールガードなどを含む)の連携などがよく見える報告書となっています。


山口県柳井市>地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業

スクールガードのレベルを5つに分け、レベル3以上の方には活動中に着用してもらうウインドブレーカー・帽子・腕章を配付するとともに、各校区の危険箇所・活動中の注意事項等の事前研修会を実施するというような、特色ある取組も見られ、スクールガード・リーダーが講師を務めた防犯教室などの様子も報告されています。


秋田県大館市教育委員会>文部科学省委嘱「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」

スクールガード養成講習会の内容や各校における主な活動、成果と課題について報告されています。


地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業の実践

埼玉県幸手市立行幸小学校 教頭による報告書で、スクールガード及び警備のポイントなどについて指導をするスクールガード・リーダーの巡回活動を推進や、「スクールガード養成講習会」の実施などについて、幸手市の状況や成果・課題が報告されています。

 



スクールガードリーダーの活動事例

「スクール・ガードあかし」通信 明石市教育委員会青少年対策課
  > 「スクール・ガード明石」研修会実施報告

校区スクール・ガード実践発表として、3名のスクールガードの活動事例が掲載されています。また、この研修会参加者の方々の生の声なども掲載されていて、参考になります。


文部科学省>学校における防犯教室等実践事例集 >スクールガードと連携した防犯避難訓練

日頃、パトロール活動を実施しているスクールガードが、緊急時にどんな働きをしてくれるかがわかる訓練だと思います。


東広島市レポート  スクールガード・リーダーによる学校巡回訪問指導

東広島市では,警察OBの4名の方々にスクールガードリーダーをお願いして,巡回訪問指導を年に2回実施しているところです。子どもたちへの防犯指導の内容は、暗くなる前に帰宅することや、防犯標語の「いかのおすし」、防犯ブザーの使い方などについてです。


三重県教育委員会>スクールガード・リーダーの活動紹介

どの地域で、どのような方がスクールガードとして(顔写真・肩書きなど)、どういった活動をして下さっているか、具体的にわかるようなレポートになっています。


千葉県香取郡多古町 広報「たこ」(2006年12月10日)> スクールガード・リーダーの一日

元警察官のスクールガードリーダーによるレポートが掲載されています。




スクールガードリーダー(またはスクールガード)養成講座事例

鹿児島県 鹿屋市 「スクールガード養成講習会」

校区スクール・ガード実践発表として、3名のスクールガードの活動事例が掲載されています。また、この研修会参加者の方々の生の声なども掲載されていて、参考になります。


広島県 安芸太田町レポート スクールガードリーダー(見守り活動)養成研修会

平成20年2月に実施された研修会で、内容は、「子どもの安全な環境について」 と「管内の現状について」 の二本立てでした。


安全・安心まちづくりアカデミアながさき> 「スクールガード・リーダーの活動について」

参加者と講師との間の質疑応答では、スクールガードリーダー制度に関する問題点などについて、活発な議論が展開されています。


Copyright (c) 1999-2005 子どもの危険回避研究所/The Institute for Child Safety. All rights reserved.