←TOPへ戻る
     
子どもの熱中症にご注意! PART 2
トピックス  熱中症は真夏だけに起こるものではありません

 今年は早くも5月から夏日が観測されていて、暑い日が続いたりしています。しかしこれから梅雨が来て、まだ真夏になるまでには時間がありますね。だからといって、熱中症の心配もまだまだ先だと思っていませんか?実はそんなことはないのです。気温が高くなることだけが原因ではないのです。そのことをきちんと理解して、子どもたちが熱中症にならないよう、大人ができることしてあげましょう。とくに小さなお子さんは自分では何もできないので、親御さんによる予防対策が必要です。小学生以上のお子さんには、熱中症のお話をしてあげて、親子でできる対策を一緒にしていけるとよいでしょう。そのために、ぜひこのリンク集をお役立て下さい。

2003年にアップしている熱中症に関するページもご参照下さい。
 →子どもの熱中症にご注意!〜予防対策と応急処置〜


*表の見方
ホームページ(トップページ)です 内容の紹介です
今回のトピックスに
該当するコンテンツです




[1] 熱中症について大人が知って、子どもを守る

    熱中症とはどんな病気なのかをまずは大人がよく理解し、対策を考えましょう。

(財)日本体育協会

 スポーツ活動中の熱中症予防8か条がわかりやすく掲載されています。 「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」 を1冊400円で取り寄せることもできます。夏のトレーニング・ガイドブック(PDF)も参考にしてみましょう。

熱中症を防ごう
独立行政法人
日本スポーツ振興センター

 熱中症予防のための啓発資料がPDFとしてダウンロードできるようになっています。熱中症に関する基礎知識の他に、学校管理化での熱中症対策について書かれています。これは学校活動に限らず、様々なスポーツ活動等にも役立つ内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

「熱中症を予防しよう
−知って防ごう熱中症−」
慶應義塾大学
スポーツ医学研究センター

 予防と治療についてが箇条書きになっているチェックシートです。印刷して、屋外活動の際にはチェックをしてみるとよいでしょう。

熱中症対策のこころえ
ためしてガッテン

 水を飲むだけでは対策として不十分であることや、熱中症は屋外だけでなく屋内でも起こりうるということについて、詳しく説明されています。

過去の放送:室内でも危険!熱中症の落とし穴
healthクリック

熱中症になってしまう様子がわかりやすく図解されている他、熱中症と疑われる症状などの表が掲載されています。
治療法はこちら→知っておこう!熱中症の予防と応急処置

なぜなる!?熱中症のメカニズム
日本医師会

病気をチェック! >> 病名でチェック!の病名のリストの中から熱中症を選んでクリックしてみてください。熱中症に関する非常に詳細な情報を得ることができます。今まで勘違いをして理解していたことなどの正しい情報を見つけることができるかもしれません。日本医師会のHPなので、情報の正確性はお墨付きです。

健康の森
nikkei BPnet

2005年の記事ですが、わかりやすく解説されているので、ご紹介します。この記事の下の方に書かれている関連記事も参考になるので、ごらんになってみてはいかがでしょうか?

熱中症予防には“麦茶と梅干”がお勧め



[2] 熱中症予防対策を習慣にしよう

    これからの季節、子どもが登校したり、屋外活動をする度に対策が必要になります。つまり毎日の対策が
    必要になります。そのために、以下のサイトを参考にしてみてはいかがでしょう?

(財)日本気象協会

 毎日の熱中症の予防情報がランクで表示されています。毎日チェックして、対策をとりましょう。子どもにも伝えてあげてください。

熱中症予防情報
テルモ株式会社

 毎日6時・12時・18時と3回も更新されるサイトです。「運動時熱中症」の注意報以外にも、紫外線や関節痛の注意報も表示されています。
 2004年〜2005年に日本経済新聞と文藝春秋に掲載されたドクターによる気象・気候と健康に関するワンポイントアドバイスも閲覧することができます。ここにも熱中症に関するコラムがありますので読んでみましょう。
なるほど!ドクターコラム〜日本経済新聞
 なるほど!ドクターコラム〜文藝春秋

テルモ健康天気予報
環境省

 暑さ指数という値を毎日地域別に発表しています。この指数をもとに、熱中症予防のための運動指針を見て、対策を講じましょう。
 また、熱中症保健指導マニュアル(2006年6月改訂版)もPDFで閲覧することができます。さらに、熱中症患者数の速報も地域別に発表されています。

環境省熱中症予防情報サイト



[3] 子どもにもわかる、できる、熱中症対策

    小学生以上のお子さんには、以下のページを参考に、自分でもできる対策を考えさせてみましょう。

東京消防庁

小さな子も守れる、熱中症にならないためのお約束です。

キュータとの約束
Yahoo!きっずスポーツ

小学生中学年くらい向けの内容になっています。親子で読んで話し合うきっかけにしてみてはいかがでしょう?

熱中症予防ガイド